news

  • HOME
  • NEWS
  • 髪の内側を染めるインナーカラーの魅力とは?

髪の内側を染めるインナーカラーの魅力とは?

ヘアカラーといえば髪全体の色を変えるものという認識が多いかと思います。
しかし最近はインナーカラーという方法で、髪の内側だけをカラーリングする方法も出てきています。

「髪の内側をカラーリングしてもあまり目立たないのでは?」と思うかもしれません。
しかし、インナーカラーを行うことで、下記のメリットも得られます。

・巻き髪で動きをつけた時にアクティブな印象を与える
・落ち着きとアクティブさの共有

最初は一部のライブファンやイベントに参加する女性のみが行っていたカラーリング法ですが、最近はもっとスタンダードになってきた印象です。

インナーカラーは、側頭部のこめかみから襟足にかけて行うケースが多いです。
特にどこをインナーカラーで染めなければいけないというルールもないので、好きなように行って良いですが、毛量が多くなる側頭部から後頭部にかけてインナーカラー行うのが主流です。

地毛の色と差異をつけるため、目立ったカラーを選択する方が多いです。
パープルやグリーン、オレンジなどちょっとチャレンジともいえるカラーリングを楽しむ方が増えています。

インナーカラーを試してみたいという方は、hair make PROUDまでお越しください。

Hot Pepperはこちらから