news
これからの季節、どのようにケアしていけばいいのか!対策は!
梅雨から夏に向けて、じめじめした季節が到来します。髪の広がりが気になる方も多いのではないでしょうか。
雨や湿度の高い日は、朝、家できれいにスタイリングできていても、外へ出ると髪が広がってしまうことがあります。それには理由があるんです。
湿気で髪が広がるという現象は、空気中に含まれる水蒸気が毛髪内部へ吸収され、水素結合が切れたりつながったりすることにより起こります。
湿度によって結合が切断された場合、クセやうねりが出たそのままの状態で乾燥されるため、髪が広がってしまうのです。
逆に、水で濡らして寝癖などを直す時は、ドライヤーとブラシでブローすると髪が伸ばされた状態で乾燥され、きれいにセットできます。
スタイリング剤で髪の広がりを抑える
髪の広がりを防ぐには、髪に水分を吸収させないことが重要です。スタイリング剤で毛髪表面をコートして、対策してみましょう。
オイル成分が多く配合されているものがおすすめです!
オイル成分が毛髪をコートし、外部からの水分の侵入を防ぎます。
バームやオイル、油分の多いヘアクリームが適しています。濡れ髪やストレートスタイルにもぴったりです。
広がらない髪にするための毎日のケア
キューティクルが開いているダメージ毛は、空気中の水分を取り込みやすく、うねりや広がりにつながります。
まずは、キューティクルを整えることが大きなポイントです。
健康毛をキープするためには、日頃のヘアケアをしっかり行うことが大切です。
・日傘や帽子をかぶるなど、髪にも紫外線対策のケアをする。
・キューティクルのダメージを防ぐため、入浴後はすぐに髪を乾かす。
(ドライ時は、乾きにくい根元を中心に乾かすと、時間短縮につながるとともに毛先の過乾燥が防げますよ。)
・ドライの仕上げに冷風を当てると、キューティクルがしっかり閉じるので、毛髪内部や表面がダメージを受けづらくなります。
スタイリング剤でコートする方法とともに、日常のヘアケアをしっかり行い、キューティクルの開きや髪の乾燥を防ぐことが、
湿気による髪の広がりやうねりを軽減させることにつながります。
梅雨など湿度の高い時期に縮毛矯正やストレートパーマを施術することも効果的です。
是非、ご相談ください!
お気に入りのヘアスタイルをキープし、梅雨時期を快適に過ごしましょう。
hair make PROUD TEL 0225-25-6121
受付時間 月~土曜日 9:00~18:00 / 日祝日 9:00~17:00
定休日 第一・第三日曜日
hair make PROUD duo TEL 0225-25-6121
hair make PROUD Belle TEL 022-925-9981
受付時間 火~土曜日 9:00~18:00 / 日祝日 9:00~17:00
定休日 毎週月曜日 第一火曜日 第三日曜日